北与野皮膚科クリニック

北与野皮膚科クリニック

アクセス WEB予約

ブログ

Blog

紫外線治療

  • 2024年3月22日
  • 紫外線治療

紫外線治療とは、皮膚疾患の治療法のひとつです。
紫外線領域の特殊な光を皮膚に当てると、免疫反応や細胞増殖を抑える反応が見られます。アトピー性皮膚炎や白斑、乾癬、掌蹠膿疱症、円形脱毛症などの皮膚疾患の治療に用いられます。
紫外線療法、光線療法と呼ばれることもあります。 アトピー性皮膚炎 尋常性乾癬 円形脱毛症 尋常性白斑 類乾癬 掌蹠膿疱症 菌状息肉腫(症) 悪性リンパ腫 ...

アキュティップ

  • 2024年2月6日
  • 美容治療

アキュティップは、メラニンとヘモグロビンの吸光度が高い、短めの波長(500~635nm)を限定して使用しています。従来の光治療器では反応しにくかった色素の薄いしみ・そばかすも改善できる最新の光治療です。照射範囲が直径6.35mmと小さいので、目元のしみ・色素の薄いしみ・にきび跡の赤み・そばかすなどにピンポイントでのスポット照射が可能です。照射スポットが小さいため、局所的に高い出力で照射することが可...

ライムライト

  • 2024年2月1日
  • 美容治療

ライムライトは、IPL(Intense Pulsed Light)と呼ばれる、有害な紫外線をカットした、幅広い波長を持つ光を顔全体に照射することで、しみやそばかす、ニキビ跡といった肌の症状を改善する美肌治療です。
従来の光治療器は白人(欧米)向けに開発された規格を日本人用に設定しなおして使用していましたが、ライムライトのハンドピースは日本人の肌(色白の方から色黒の方を含む)を考え、日本...

薄毛治療

  • 2019年7月26日
  • その他の皮膚科のお悩み
男性型脱毛症(AGA) 薄毛治療で最も多いのが男性型脱毛症(AGA)です。成年男子の約半数に生じます。前頭部から軟毛化がみられるものと、頭頂部から軟毛化がみられるものがあります。男性ホルモンが原因で毛髪の成長が阻害され、細くコシのない毛となってしまいます。 この男性ホルモンの作用を抑えるのが、プロペシア(フィナステリド)、ザガーロ(デュタステリド)などの内服薬です。頭髪での男性ホルモンの作用を抑え...

酒さ

  • 2019年7月26日
  • その他の皮膚科のお悩み
中高年の顔面、特に鼻部に好発し、びまん性発赤と血管拡張が持続する慢性炎症性の疾患です。日光、精神的ストレス、飲酒、刺激物の摂取、肝機能障害、毛包虫感染などが発症に関与しているようですが、原因ははっきりとはわかっていません。 一般的に慢性の経過をとり難治性で、治療に難渋することも少なくありません。まずは最新の知見に基づいた保険治療をしっかり行い、保険治療のみで改善が難しい場合には、フォト治療(ライム...

円形脱毛症

  • 2019年7月26日
  • その他の皮膚科のお悩み
突然、円形の境界のはっきりした脱毛斑が発生します。大部分は頭髪に生じますが、眉毛、ひげ、四肢の毛などにみられる場合もあります。通常は単発性ですが多発することもあります。後頭部から側頭部の毛の生え際にかけての脱毛(蛇行状脱毛症)は難治性です。また、脱毛斑が癒合し全頭脱毛症に進行することもあります。 原因としては栄養障害説、遺伝説、ストレス説なども考えられていますが、詳細はわかっていません。自己免疫性...

稗粒腫

  • 2019年7月26日
  • できもの、ブツブツ
眼のまわりに多くみられ、ついで頬部や陰部に好発します。やや盛り上がった白色~黄白色の袋状のできもので、皮膚の角質がたまっています。 治療は注射針で一部穿刺し、内容物を圧出します。深いものは炭酸ガスレーザーで処置することもあります。 ...

しもやけ(凍瘡)

  • 2019年7月26日
  • かゆみ、ざらつき
学童に好発し寒冷曝露により発症します。よくできるのは、四肢末端(手足の先端)、ついで耳介、頬になります。限局性の痛みやかゆみを伴う鮮紅色から紫紅色の浮腫性紅斑で、ときに水疱、潰瘍を伴います。一般的には冬や春先に生じやすいです。 ...

手荒れ(手湿疹、主婦湿疹)

  • 2019年7月26日
  • かゆみ、ざらつき
手湿疹(手荒れ)は主婦、看護師、美容師、飲食業など、手をよく使う方々に多くみられます。石鹸や洗剤を使う水仕事や頻回の手洗いなどで皮膚の水分が失われ、さらには職業によっては手指消毒を繰り返すことが悪化要因となり、赤み、水疱、皮剥けなどの症状が現れます。進行すると皮膚が硬くなってひび割れになることもあります。 いずれも普段の生活習慣の中に原因があることが多く、原因を取り除くことが難しいため、なかなか治...

学校感染症について

  • 2019年6月27日
  • その他
学校感染症について 学校感染症について、「幼稚園や学校に行ってよいか」「プールに入ってよいか」については皆様からよく聞かれることです。
以下、参考にしてください。   ①学校感染症に関する統一見解 (日本臨床皮膚科医会、日本小児皮膚科学会、日本皮膚科学会、日本小児感染症学会) 保育園・幼稚園・学校へ行ってもよいか? 休まなければならないか? 1) 手足口病
手足の...
1 2 3 4 5 6